よくあるご質問と回答

電話は?

営業時間内に携帯電話にお願い致します。固定電話はFAX専用の回線になっております。

 

メールの返信はいつ?

返信がない場合は催促して下さい。また、SSL以外からのメールは希に削除されることがありますのでご注意下さい。
SSLを使用し返信がない場合は、お客様のメールアドレスのご記入ミスの可能性が有りますのでご確認下さい。
ご注文フォームでは、ご記入頂いたメールアドレス宛にご注文確認の自動返信メールが届くように設定しております。
確認メールはお客様のセキュリティ設定によっては削除されている場合もありますのでご確認下さい。

 

商品の発送日は?

通常、入金確認後の3営業日以内です。定休日に発送作業は行いませんのでご了承下さい。

 

携帯電話からメールは?

受け付けておりますが字数は非常に少なく簡潔にお答えさせて頂きます。当方が携帯のメールアドレスと判断した場合も同様です。
パソコン用のメールアドレスを推奨致します。

 

送料について

50万円以下は着払いでご負担になります。50万円以上は無料です。荷物保険は商品価格500万円以下の場合、実費ご負担になります。

 

発送の種類

通常は宅配便です。ご心配な方は実費負担となりますが佐川急便で保険をお掛け下さい。
なお刀剣類の場合、航空便は利用出来ないと運送会社より連絡を受けておりますのですべて陸便となります。

 

クーリングオフについて

刀剣類は特殊ですので3日間のみ受け付けております。ただお客様の過失による傷は工作費ご負担になるので十分取り扱いにはご注意下さい。
ご注意点は到着日を含めて3日間です。返品の場合はメール、電話、FAXでご連絡下さい。

 

価格交渉について

委託品は即答出来ませんのでお時間を頂きます。

 

お支払いについて

現金、あるいは銀行振込。先払い一括のみ。条件によっては郵便代引きが可能です。

 

海外発送について

扱いはありません。

 

カタログについて

商品掲載ページがカタログとなっております。

 

刀は欲しいがどんな作品がいいのですか?あるいは初めて所持したい。

大変難しいですが、古刀、新刀、新々刀、現代刀と時代で、刃文は直刃、あるいは乱刃か、乱刃ならどういった変化のものか。
種別は刀、脇指、短刀かといった具合に絞り込んでいく方法もあります。
それでも絞り込めないという場合は書籍の写真などでお好みを見付ける方法もあります。

 

刀の所持許可はどうするのですか?

誤解されておりますが、所持に警察や公的機関の許可、免許は一切必要ありません。刀剣類には都道府県教育委員会発行の登録証が付いてます。
これが刀に対する日本の伝統美術品であるという証であり美術品という観点から合法の所持を認められる理由です。
ただし登録証発行の教育委員会に名義変更の葉書を郵送する必要があります。

 

鑑定や価格査定について

文章のみでは正確にお答え出来ません。また画像を添付して頂いた場合でも、参考程度でしかお答えできませんのでご了承下さい。

 

トップページに戻る