刀 無銘(法華)
時代 古刀(南北朝時代)備後 刀身ランクA
鑑定 特別保存刀剣鑑定書
付属品 白鞘 付属品Bランク
寸法 長さ69.5㎝ 反り1.9㎝ 元幅2.9cm 元重ね0.64cm 先幅1.95cm 先重ね0.52cm 重さ688g
形状 鎬造、庵棟、身幅尋常、磨上ながら反り高く、中切先延びごころとなる。
板目に柾ごころ交じり、地沸つく。
刃文 直刃に互の目交じり、小足よく入り、刃縁よくほつれて沸つき、砂流しかかり、金筋入る。
帽子 わずかにのたれて掃きかけて返る。
彫物 表裏に棒樋を掻き流す。
大磨上、鑢目切り、先切り。
はばき 銅一重。
説明 備後法華一乗派は備後葦田に住した鍛冶で三原とは別系統の鍛冶と言われています。その祖は国分寺助国とされています。活躍年代は南北朝時代から室町期に及んでいます。応永の頃に法華一乗が頭角を現したので法華派と呼ばれました。
価格500,000円

 

刀 無銘(法華) \500,000-


ご質問はこちらから ご注文はこちらから ご注文方法 お支払い方法

カタログへ戻る トップページ


刀剣 象山堂

〒231-0859 神奈川県横浜市中区大平町20

電話090-6167-6633 FAX045-661-0431

info@shouzando.com

神奈川県公安委員会許可 第451320000492号