種別、造り込み 刃文について 地肌と地の変化 沸と匂、刃の働き 茎(なかご)について 切先(帽子)の種類 傷(欠点)について トップページへ
銘の種類
| 銘 | 作者の名前、国、居住地、製作年月日等を明らかにしたもの。 |
|---|---|
| 太刀銘、刀銘 | いずれも体の外側である表に切られるが一部に例外がある。 |
| 表銘、裏銘 | 表には作者名、裏には製作年月日などを刻む。 |
| 二字銘 | 刀工名だけを切った短い銘のこと。 |
| 長銘 | 居住地や受領名を切った長い銘のこと。 |
| 金象嵌銘 | 磨上無銘刀の極めに用いられる。 |
| 朱銘 | 生無銘の極めに用いられる。 |
| 切付銘 | 磨上、試し切りなどの経歴を切りつけたもの。 |
| 代銘 | 弟子が師にかわりに銘を切ったもの、偽物ではない。 |
| 偽銘 | いわゆる偽物のこと。 |
種別、造り込み 刃文について 地肌と地の変化 沸と匂、刃の働き 茎(なかご)について 切先(帽子)の種類 傷(欠点)について トップページへ